Web広告15種類と特徴や仕組みを現役の集客コンサルタントが徹底解説

Web広告15種類と特徴や仕組みを現役の集客コンサルタントが徹底解説

記事の監修

株式会社めぐみや 代表取締役社長

大浦 理

Google PartnerGoogle Partner 認定

Web集客・マーケティングの専門家として、13年間にわたり厳格な基準と緻密な戦略をもって中小企業の成功を導く。
一時的な集客の手法に頼ることなく、中長期的な効果を持続させる本質的なWeb集客の構築に注力。
『恵ある集客を。』をスローガンに掲げてクライアント様のサービスや商品の核心的な魅力を、的確にターゲットに伝えることを重視したWebサイト運用をサポート。

「Web広告を出したいが、どれが良いかわからない。種類を知りたい」

インターネットの普及により、凄まじいスピードで発展した広告手法がWeb広告です。現在のビジネスではインターネットを活用するのは常識であり、企業のWeb 担当者であれば、Web広告の活用方法は理解しておきたいところです。

しかし、一言にWeb広告といっても、基本的な知識を持っていないと、なかなか手を出しづらいですよね。

そこで、ここでは企業のサイト運用者が覚えておきたいWeb広告について解説していきます。この記事で紹介するWeb広告は、全部で15種類。一挙に公開します。Web広告に興味はあったが難しそうで諦めていたサイト運用者の方は、是非この記事で基本を学びチャレンジしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • Web広告の種類について詳しく知りたい方
  • Web広告のメリットについて知りたい方
  • Web広告を効果的に運用する方法を知りたい方

Web広告とは

Web広告とは、インターネット上のWebサイトやメディアのスペースを利用して掲載される広告のことを指します。インターネットの爆発的な普及により、急成長している広告手法のひとつです。

インターネット上のさまざまな媒体に、広告主のWebサイトに誘導されるリンクを設定し、自社の商品やサービスを宣伝するのが基本的なWeb広告の仕組みです。

画像ファイルにリンクを設定して誘導する「ディスプレイ広告」と、文章にリンクを設定して誘導する「リスティング広告」に分けることができます。

Web広告が掲載させる媒体としては、Webサイトや検索結果の表示画面、メールマガジンなどが挙げられます。また、最近では携帯電話やスマートフォンなどのモバイル端末に表示する手法もあります。

Web広告の特徴

古くからの広告手法には、「テレビ・新聞・ラジオ・雑誌」などのさまざまな媒体が存在します。しかし、Web広告がこれらの広告手法と大きくことなるのが、「ターゲティング」と「インタラクティブ(双方向性)」です。

ターゲティングとは、広告主が狙っている特定のターゲット顧客層に向けて広告を展開できることをいいます。不特定多数ではなく、地域や年齢・性別・職業などの属性を絞って広告を配信することで効率的に宣伝することができるのです。

例えば、ダイエット食品を扱っている企業であれば、20代~30代の女性に絞って広告を配信することができます。不特定多数の人達に向けて配信するよりも、効率的でコストも抑えることができるのです。

インタラクティブとは、広告主とユーザーの双方向のアクションが発生することを指しています。ユーザーが広告をクリックすることで自社サイトに誘導し、資料請求やお問い合わせなどのアクションに繋げることができます。

例えば、従来は商品を購入するにあたって営業時間内に店舗に来店しなければいけないというハードルがありました。しかし、Web広告であれば、24時間365日、インターネット上からユーザーが商品を購入できるというインタラクティブなアクションが可能になるのです。

Web広告が注目される理由

さて、インターネットの進化とともに普及したWeb広告ですが、なぜ多くの企業に注目されているのでしょうか。

その理由は、何といっても広告費用の安さです。Web広告にも幾つかの種類があり、価格もそれぞれですが、ワンクリックあたり数十円という広告もあります。

訪問者数の多いサイトへの掲載であれば、それだけ費用が高額になるのですが、それでも従来のテレビコマーシャルや新聞の折り込みチラシなどの費用を考えれば、圧倒的にコストを抑えることができるのです。

また、精度の高い効果測定ができることも、Web広告が注目される大きな理由の一つです。

例えば、店舗に来店して商品を購入したお客様が、テレビコマーシャルを見たのか新聞広告を見たのかは判断できないですよね。そのため、広告の効果測定が難しいのです。

しかし、Web広告ではネットの技術により、掲載されている広告がクリックされた回数を正確に測定することが可能です。そのため、特定のWeb広告が成果を発揮しているかどうかの判断がしやすいのです。

あわせて読みたい

Web広告のメリット

近年、テクノロジーの進歩と共に、広告業界も大きな変化を遂げています。特にWeb広告は多くの企業や個人にとって重要なマーケティング手法となってきました。Web広告にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

ターゲティング精度が高い

Web広告の最大の利点の一つは、明確なターゲット層に絞った広告配信が可能であることです。従来の広告方法では、大勢の人々に一斉に広告を配信する形式が一般的でした。しかし、Web広告ではユーザーの検索履歴やWebサイトの閲覧履歴、購入履歴などの行動データを基に、個別のユーザーに合わせた広告を表示することができます。これにより、広告の関心度を大幅に上げることができ、より高い反応率やコンバージョンを期待することができます。

リアルタイムでのデータ分析が可能

Web広告の別の魅力は、即時性の高いデータ収集と分析の実現です。広告が配信されると同時に、その反応や結果に関するデータがリアルタイムで集められます。これにより、広告の効果を即座に確認し、必要な調整を迅速に行うことが可能となります。例えば、A/Bテストなどを行い、どの広告がユーザーにとって魅力的かをリアルタイムで確認することができます。

予算の柔軟性がある

Web広告のもう一つの特徴は、予算の調整が容易であることです。特に中小企業やスタートアップにとっては、大きな広告予算を持つことは難しい場合が多い。しかし、Web広告ならば、少ない予算から始めて、効果を見ながら段階的に予算を増やすことができます。また、不要な広告費用の無駄遣いを防ぐために、日々の予算制限やキャンペーン期間の調整も簡単に行えます。

継続的な最適化ができる

Web広告の運用は、一度設定して終わりではありません。常にデータを基に最適化を進めることができます。広告の文言やデザイン、ターゲティングの条件など、様々な要素を調整して、広告の効果を最大限に引き出すことができます。このような微調整が、継続的に行えるため、長期的な広告戦略においても非常に有効な手段です。

Web広告15種類を一挙紹介

さて、ここからは具体的なWeb広告を一挙に15種類紹介します。自社ビジネスに最適なWeb広告選びのヒントにしてみてください。

リスティング広告

リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果に連動して表示される広告のことで、「検索連動型広告」とも呼ばれます。特定のキーワードで出稿できるため、ターゲット顧客に届けやすい広告形態です。

広告表示の仕組み

リスティング広告表示の仕組みは、検索エンジンのGoogleが提供するGoogle広告に登録して、検索キーワードの広告枠を入札スタイルで購入します。基本は、1クリックあたりのクリック単価を入札により検索結果ページの広告枠筆頭に表示されます。表示後に掲載された広告枠がクリックされると、購入したクリック単価が加算されてコストが発生する仕組みです。

広告の目的

リスティング広告の目的は、自社商品やサービスを認知しているユーザーに行動を起こしてもらうことです。行動は、さまざまで直接的な商品の購入や資料請求、会員登録など扱う商品やサービスによって変わってきます。

適している商材

リスティング広告に適している商材は、掛けた広告費用がコスト割れを起こさない範囲の単価である商材です。基準は、100クリック1コンバージョンの1%の割合があげられます。クリック単価に100クリックを掛けた数値がコストになるため、適しているのは、高額商材ではないでしょうか。

あわせて読みたい

アフィリエイト広告

媒体主(アフェリエイター)がWebサイトに広告を掲載し、その広告リンクを経由して発生した成果に対して報酬を支払う仕組みをアフィリエイト広告といいます。成果に応じて報酬が支払われることから「成果報酬型広告」と呼ばれることもあります。

広告表示の仕組み

アフィリエイト広告は、広告主とメディア運営者を仲介するASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)を活用して媒体主のアフィリエイター(アフィリエイト収益を目的とする企業)に広告を掲載してもらう必要がある広告形式です。

ユーザーがアフィリエイトリンクが設置してあるメディアに掲載された広告をクリックして、誘導先のページで購入や申込みをすると紹介手数料が発生します。紹介手数料をASP経由で掲載メディア管理者に支払う成果報酬型の広告手法です。

広告の目的

アフィリエイト広告の目的は、自社商品と関連性のあるメディアで紹介してもらい、口コミや評判、レビュー情報などを調べているユーザーに購買行動をとってもらうことが目的となります。

適している商材

アフィリエイト広告に適している商材は、多岐にわたります。とくに適している商材は、「どれを選べば良いか?」迷う商材などは向いているでしょう。クレジットカードの申し込みやインターネット回線など比較検討が必要な商材は、根強い需要があります。

DSP広告

DSPとは、「Demand-Side Platform」の略称で、オンラインで広告を配信するためのプラットフォーム(ツール)を指しています。この広告配信ツールを用いて配信する広告を総称でDSP広告と呼びます。

広告表示の仕組み

DSP広告の仕組みを理解するには、DSP広告に登場する専門用語を知る必要があります。

  • DSP:Demand-side Platform(入札をリクエストする広告プラットフォーム
  • SSP:Supply-side Platform(訪問ユーザーの属性情報を媒体へ送る役割)

DSP広告は、複数のプラットフォームがあり、それぞれに広告主が紐づいています。閲覧しているDSP広告のある媒体に訪問したユーザーは、SSPを経由して属性情報と入札要請が媒体に送られる仕組みです。それにより入札条件の近い広告主同士の入札競争が始まり、もっとも高額な入札金額の広告主が選ばれる仕組みとなります。

広告の目的

DSP広告の目的は、膨大なデータを活用してターゲットユーザーを絞り込んだ訴求ができるピンポイント表示が目的です。

適している商材

DSP広告は、広告出稿に初期費用が必要となります。データをもとに表示されるディスプレイ広告です。広告イメージ画像だけで訴求できる商材に向いています。

アドネットワーク広告

WEBサイトやソーシャルメディアなどの複数の媒体を集めて広告配信ネットワークを構築し、それらの媒体にまとめて配信する広告のことです。一度の入稿で、簡単に複数の媒体に広告を入稿できるというメリットがあります。

広告表示の仕組み

アドネットワーク広告は、ネットワークに加盟することで加盟しているWebサイトすべてに広告配信ができる仕組みです。広告配信により、広告の表示回数やクリック数、クリック率、コンバージョン数などを効果測定できます。効果測定を実行するのは、アドネットワーク事業者のため、正確な広告効果が把握可能です。

広告の目的

アドネットワーク広告の目的は、加盟しているWebサイトに向けた大規模な広告表示です。

適している商材

アドネットワーク広告は、ネットワークに登録するだけで大規模な露出を目指すビジネス向け商材に向いています。大規模な露出となるため、ユーザー層の広い商材がおすすめです。

ソーシャルメディア広告

FacebookやTwitter、Instagramなどのソーシャルメディアに掲載する広告のことを指します。例えば、Facebook広告であれば、配信先ユーザーの居住地や年齢、性別などのターゲティングを行うことができます。

広告表示の仕組み

ソーシャルメディア広告の仕組みは、SNSユーザーに表示された回数やクリックされた数により費用が発生する運用型成果報酬です。SNSの属性の近い友達を検索する機能を活用したターゲティング機能を利用できます。

広告の目的

ソーシャルメディア広告の目的は、潜在層へ向けた自社商品やサービスのブランディングです。認知拡大を目的とします。

適している商材

ソーシャルメディア広告に適している商材は、SNS利用者が増えている現在において、ほとんどの商材に可能性があります。認知目的から興味関心へ誘導するための手段なので、その後の購買意欲は誘導先Webコンテンツの役割となるでしょう。

バナー広告

ホームページやブログ上の画像に広告リンクを設定し、広告主の商品ページなどに誘導する広告のことを指します。また、画像ではなく、テキスト文章にリンクを設定したものをテキストバナー広告と呼びます。

広告表示の仕組み

バナー広告の仕組みは、広告枠に掲載されたバナー画像のリンク先に設定されたページへの誘導クリックやバナー自体の表示で費用が発生する仕組みです。仕組みとしては、ディスプレイ広告のひとつとして判断できます。

広告の目的

バナー広告の目的は、広告が掲載されているWebメディアに訪れた人の興味関心をひくことです。興味関心の結果、バナークリックや誘導先での購買行動などが目的となります。

適している商材

バナー広告に適している商材は、キャッチコピーなどでひきつけられる商材です。たとえば、ユーザーの深層心理にひびくような商材が向いています。資産運用や健康問題など日常生活で抱えている悩みは、プライベートな商材として訴求効果が高くなるでしょう。

動画広告(YouTube広告)

動画広告とは、その名のとおり動画で商品やサービスの宣伝を行うもので、主にYouTubeやFacebook、Instagramなどのプラットフォームを使って配信する広告です。

広告表示の仕組み

動画広告は、次の2つの仕組みから成り立ちます。

これらの広告が表示されたり、視聴されたり、クリックされたりすることで費用が発生します。

広告の目的

動画広告の目的は、商品やサービスの認知獲得がほとんどです。また、興味関心を高めてWebページへ誘導する場合もあります。

適している商材

動画広告に適している商材は、ターゲットが明確な商材です。ターゲットが明確であれば、広告の掲載先も特定しやすいため、興味関心を高められます。

リターゲティング広告

リターゲティング広告とは、Webサイトに訪問したユーザーをターゲットにして、再度広告を表示される追跡型の広告手法です。

広告表示の仕組み

リターゲティング広告の仕組みは、自社サイトに1回以上訪問したユーザーを対象とします。対象ユーザーに自社広告を配信して、くり返し体験をしてもらう仕組みです。一度訪れたWebサイトの商品を別のサイトに訪問したとき再表示させる仕組みです。

広告の目的

リターゲティング広告の目的は、Webサイトを離脱したユーザーに広告を再表示した興味関心の刺激ではないでしょうか。再表示によりWebサイトへの再訪問を目的とします。

適している商材

リターゲティング広告の特徴から、再表示されることを好ましく思わないような商材ではなく、再表示されても好意的に捉えられる商材が適しています。例としては、表示されても当たり障りのない商材です。

純広告

純広告とは、特定のWebサイトの広告枠に掲載される総合的な広告手法です。

広告表示の仕組み

純広告は、日経オンラインやYahoo!Japanなど特定のメディアの広告枠に期間を決めて広告掲載されます。

広告の目的

純広告の目的は、特定のWebサイトの露出を目的にして期間限定の掲載です。

適している商材

純広告は、ブランディング効果を求めている商材に適しています。広告から商品やサービスの認知につながる認知拡大を目的とする商材に向いています。

記事広告(タイアップ広告)

記事広告は、掲載先のWebメディアの記事コンテンツのひとつとして客観的につくられた広告です。広告自体が記事コンテンツとして成り立っていることから記事広告といいます。

広告表示の仕組み

記事広告は、出向先のメディアに適した企画で記事を作成して自然の流れで商材を紹介する仕組みです。

広告の目的

記事広告は、タイアップ広告やPR記事とも呼ばれます。記事としてユーザーに読んでもらい、共感や興味関心を高めて広告の誘導先に訪問してもらうことが目的です。記事読者へ客観的な意見を届けて、商品紹介の信頼度を高めます。

適している商材

記事広告に適している商材は、有用なレビューを参考にできる商材です。とくにインタビュー記事などと相性のよいBtoB製品などが適しています。

ネイティブ広告

WEBサイトのコンテンツと違和感がないように掲載される広告をネイティブ広告と呼びます。

コンテンツの内容にマッチしていることから、ユーザーに広告のストレスを与えることが少ないというメリットがあります。

広告表示の仕組み

ネイティブ広告は、掲載先のメディアに同化させてコンテンツの一部として掲載する仕組みです。ユーザーの興味関心にマッチングすることを重視しています。

広告の目的

ネイティブ広告は、記事広告に似たコンセプトで媒体のコンテンツに同化している特徴があります。媒体の記事内に自然の流れで掲載されているため、興味関心を阻害しないで訴求できます。

適している商材

ネイティブ広告に適している商材は、多岐にわたります。興味関心を阻害しないで訴求できれば、高額なBtoC商材にも適しています。

メール広告

メールに記載する形で配信する広告の形態のことで、メールマガジン内に広告行を挿入する方法が一般的です。

広告表示の仕組み

メール広告は、メール自体が広告となります。HTMLメールまたはテキスト形式で配信する広告です。メルマガのコンテンツの1部として紹介されたり、メールすべてが広告だったりする仕組みです。

広告の目的

メール広告は、日常的にチェックするメール読者の1対1となるプライベート性に訴求する目的があります。

適している商材

メール広告に適している商材は、個人的な提案から誘導できる商材です。「メール受信者限定」など、個人的なオファーと相性のよい訴求ができます。継続的なメール訴求であれば、高額の商材の訴求も可能です。

デジタル音声広告

デジタル音声広告は、アプリを介したポッドキャスト内で掲載される広告です。耳から情報を入手する忙しい現代人向けの音声媒体の広告手法となります。

広告表示の仕組み

デジタル音声広告は、音声アプリ内のコンテンツに紛れて配信される音声による広告です。音声自体が広告となり企業の認知活動に使われます。

広告の目的

デジタル音声広告の目的は、視覚的ではなくラジオCMのように音声から興味関心をひくため、音声配信コンテンツに合った商材を紹介する目的で利用されます。

適している商材

音楽配信の場合は、曲と曲の間で流れる広告になります。そのため、聴いている曲に関連した商材が適しています。たとえば、楽曲アーティスト関連のグッズなどです。

RSS広告

RSS広告とは、その名のとおりRSSフィードとともに配信される広告形態のことを指します。

広告表示の仕組み

RSS広告は、RSSフィードの記事と関連する広告を表示します。掲載された広告がクリックされることにより費用が発生する仕組みです。

広告の目的

RSS広告の目的は、ユーザーが興味を持った記事の更新情報から、記事と関連する広告を表示して、クリックしてもらうことが目的となります。

適している商材

RSS広告に適している商材は、記事内容に浸透する関連性の高い商材です。とくに経済ニュースやビジネス関連のトレンド情報をチェックしているユーザーにとって、記事内容との関連性から自然に購買行動を起こす可能性もあります。

リワード広告

リワード広告とは、会員サイトなどの媒体主が、広告経由で成果を上げた会員にポイントを付与し、媒体主は広告主から成果報酬をもらう仕組みのことを指します。

広告表示の仕組み

リワード広告の仕組みは、アフィリエイト広告に似た仕組みの出稿形式です。おもにアプリのダウンロードやアプリ内でアイテムを購入する課金が成果条件となります。成果条件を達成したユーザーに対して報酬を還元する仕組みがリワード広告の特徴です。

広告の目的

リワード広告の目的は、スマホの普及によりアプリ利用者の増加から、短期間でのブランディングや、大量のアプリインストールを目的とします。

適している商材

リワード広告に適している商材は、スマホアプリのインストールをはじめとする関連商品です。アプリ内で課金できる商品やサービスなどが該当します。

あわせて読みたい

Web広告の課金方式

Web広告の課金方式

さて、ここまでWeb広告の概要について説明してきました。実際にWeb広告を始めようと考えたとき、やはり気になるのが広告費用です。

そこで、ここからはWeb広告の初心者に覚えておいて欲しい、Web広告の課金方式について解説していきます。

クリック課金型

広告の1クリックあたりの単価が設定され、クリックされた回数に応じて課金される方式です。クリックされて初めて課金されるので、費用対効果が測定しやすいというメリットがあります。

インプレッション課金型

広告が表示された回数に応じて課金されるのが、インプレッション課金です。クリックされた回数には関係ないので、たとえクリックがなくても広告費用が発生することになります。

期間保証課金型

特定の箇所に一定の期間だけ広告を掲載することを保障する課金方式です。表示回数やクリック回数の影響を受けないため、費用の変動がないというメリットがあります。

あわせて読みたい

Web広告選定のポイント

15種類のWeb広告を紹介してきましたが、選定基準を明確にしておくことで「どの広告を使うか?」を選びやすくなります。Web広告選定のポイントは、次のとおりです。

  • 仕組みと目的を明確にする
  • 顕在ニーズとマッチングした広告を選ぶ

仕組みと目的を明確にする

Web広告選びのポイントは、事前にWeb広告を利用する目的とWeb広告の仕組みを明確にしておくことがポイントとなります。Web広告を掲載する理由が明確であれば、その目的を解決できる広告媒体が明確になるでしょう。たとえば、広告掲載の目的がオンライン展示会開催の告知と参加申し込みであれば、展示会のテーマに興味を持つ属性に向けたSNS上の告知が効果的です。

ソーシャルメディア広告であれば、一般投稿と同化したコンテンツとして認知される可能性があります。また、展示会のイメージを動画で伝えられる仕組みの動画広告なども有効です。「どのように集客したいのか?集客の目的は何か?」が明確になれば、Web広告を選びやすくなります。

顕在ニーズとマッチングした広告を選ぶ

Web広告を選ぶには、顕在ニーズとマッチングした広告を選ぶ必要があります。「どのようなターゲット層(顕在ニーズの高いユーザー)を集客できる広告なのか?」を基準にして、ニーズに合ったWeb広告を選びましょう。

単に流行だからといって、やみくもに広告を掲載しても効果は得られません。事前に自社ビジネスの顕在層を明確にしておき、その顕在ニーズが利用する媒体への広告出稿が重要な選定ポイントとなります。

Web広告を効果的に運用する方法

最後にWeb広告を効果的に運用する方法について簡単に触れたいと思います。

Web広告の基本要素

先述の通りWeb広告には多くの種類があり、それぞれに特有の特徴と適用シーンが存在します。例えば、PPC(ペイ・パー・クリック)はクリックごとに料金が発生する広告、CPMは千回の表示ごとに料金が発生する広告です。リターゲティング広告は、一度サイトを訪れたユーザーに再度アプローチするための広告です。

効果的な広告キャンペーンの設計

成功する広告キャンペーンは、明確な目的と目標を持って設計されます。誰をターゲットにするのか、どれだけの予算をかけるのか、どのようなメッセージを伝えるのかを事前に決定しておくことが大切です。

広告のクリエイティブ制作

広告のコピーとビジュアルは、ユーザーの注目を引きつけるための最も重要な要素です。直感的に伝わるシンプルで魅力的なメッセージと、目を引くデザインを心がけましょう。

広告の最適化と分析

広告の効果を最大限に引き出すためには、定期的な分析と最適化が必要です。A/Bテストを用いて、異なるバージョンの広告の効果を比較し、より効果的なものを選択する必要があります。

最新のWeb広告トレンド

技術の進化により、AIや機械学習を活用した自動化広告が増加しています。これにより、より精緻なターゲティングや効果的な広告配信が可能となっています。しかし、プライバシーの問題も浮上しており、その対応が求められています。

まとめ

さて、ここでは企業のサイト運用者が知っておくと便利なWeb広告の種類について解説してきました。この記事で紹介したWeb広告の種類から自社の目的に適した広告を選び、ぜひWeb集客にチャレンジしてみて下さい。

Web集客は、経験がないと取り組み方で迷う可能性があります。そのため、専門家の見解を参考に、自社ビジネスに合った広告運用を見つけてもらうことも可能です。

この記事のまとめ
  • リスティング広告は検索エンジンの検索結果に連動して表示され特定のキーワードで出稿できる広告
  • アフィリエイト広告は媒体主がWebサイトに広告を掲載し成果に応じて報酬を支払う成果報酬型広告
  • DSP広告はオンラインで広告を配信するためのプラットフォームを使用して配信される広告

あわせて読みたい

Web広告の種類に関するよくあるご質問

最後によくあるご質問をいくつかご紹介致します。
みなさまのWeb集客にお役に立てば幸いです。
その他、ご不明な点がございましたら以下のリンクよりお気軽にご相談下さいませ。
無料オンライン相談はこちらからどうぞ。


Q

Web広告の基本的な種類は何ですか?

A

Web広告の基本的な種類には、検索エンジン広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告、動画広告、ソーシャルメディア広告などがあります。

Q

検索エンジン広告とはどのような広告ですか?

A

検索エンジン広告は、ユーザーが検索エンジンでキーワードを入力した際に表示される広告で、Google AdWordsやBing Adsなどのサービスが提供しています。

Q

ディスプレイ広告の特徴は?

A

ディスプレイ広告は、バナー形式や動画、テキストなどの多様なフォーマットで、多くのWebサイト上に掲載される広告です。

Q

アフィリエイト広告とは何ですか?

A

アフィリエイト広告は、他のWebサイトやブログを通じて商品やサービスを紹介し、紹介による成果(クリック、購入など)があった場合に報酬が発生する広告方式です。

Q

動画広告の一般的なプラットフォームは?

A

動画広告の一般的なプラットフォームには、YouTubeやVimeo、Facebookなどがあります。

Q

ソーシャルメディア広告の例を教えてください。

A

ソーシャルメディア広告の例として、Facebook Ads、Instagram Ads、Twitter Adsなどが挙げられます。

Q

リターゲティング広告とは何ですか?

A

リターゲティング広告は、一度Webサイトや商品を訪れたユーザーを対象に、再度その商品やサービスの広告を表示する広告方法です。

Q

ネイティブ広告とは?

A

ネイティブ広告は、コンテンツと同じフォーマットやスタイルで表示される広告で、広告であることが一見分かりにくい特徴があります。

Q

広告の効果測定方法は?

A

広告の効果測定方法には、クリック数、表示回数、コンバージョン率、ROAS(広告費用対効果)などがあります。

Q

プログラマティック広告とは何ですか?

A

プログラマティック広告は、自動化されたシステムを利用して、リアルタイムで広告の購入や配置を行う広告手法です。

Q

広告のターゲティング手法の一例を挙げてください。

A

広告のターゲティング手法の一例として、地域ターゲティング、デバイスターゲティング、行動ターゲティングなどがあります。

Web集客無料オンライン相談
  • サイトはあるがお問い合わせやご注文が来ない…。
  • 集客したいがどこから始めていいのか分からない…。
  • Web業者の選定基準が分からない…。
  • Web担当者を社内に雇う余裕がない…。
     

Webサイト運営・Web集客でお困りのご担当者様は是非一度めぐみやにお問い合わせ下さいませ。
Google Partner認定・Googleアナリティクス認定のめぐみやが、プロの視点で貴社の集客課題に無料でお答え致します。
まずは下記のフォームからお気軽にご相談くださいませ。1営業日以内で返信させていただきます。

    コメントを残す


    CAPTCHA


    目次

    めぐみやのサービス

    SERVICE

    Web集客・運用・構築でお悩みの方
    事業成長に向けてさらにWebサイトを活用したい方

    めぐみやは、御社のWebサービスの成長にお役にたてるよう誠心誠意努める事をお約束致します。
    まずはお気軽にお問い合わせください。