SEO対策に強いWebサイト制作とは?集客コンサルタントが徹底解説

SEO対策に強いWebサイト制作とは?集客コンサルタントが徹底解説

記事の監修

株式会社めぐみや 代表取締役社長

大浦 理

Google PartnerGoogle Partner 認定

Web集客・マーケティングの専門家として、13年間にわたり厳格な基準と緻密な戦略をもって中小企業の成功を導く。
一時的な集客の手法に頼ることなく、中長期的な効果を持続させる本質的なWeb集客の構築に注力。
『恵ある集客を。』をスローガンに掲げてクライアント様のサービスや商品の核心的な魅力を、的確にターゲットに伝えることを重視したWebサイト運用をサポート。

いままでの企業ビジネスにおいて、広告宣伝費をかけての営業活動が一般的でした。しかし、スマホの普及などで増加したインターネットユーザーに向けたアピールこそ、企業の営業活動の中心となっているのです。そのため、企業のWeb戦略では、インターネットを中心にした施策が求められます。これからの時代のWebサイト制作に必要なSEO対策について詳しく解説していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • Webサイト制作とSEO対策について知りたい方
  • SEO対策行う上での注意すべきポイントを知りたい方
  • 集客に強いWebサイトの作り方を知りたい方

SEO対策とは?

まずはじめに、「SEO対策とはどのような対策なのか?」取り上げてみましょう。
SEO対策の定義としては、「検索エンジン最適化」となります。検索エンジンは、国内だとYahoo!やGoogleの検索エンジンが代表的です。検索エンジンの検索結果ページ上で上位表示させるWeb技術のことを指します。

SEO対策とは検索エンジンに評価されること

SEO対策を施すことにより、検索エンジン(Google)に評価されるのです。検索エンジンの評価の恩恵として、目的の検索キーワードで表示される検索結果ページの上位に自社のWebサイトが掲載されます。検索エンジンに評価されることは、検索結果ページに上位表示される品質の高いページという判断基準になるのです。

検索結果ページに上位表示されること

検索結果ページに上位表示されたWebサイトにとって、どのような恩恵があるのでしょうか?それは、上位表示されたWebサイトがニーズの高いユーザーに見つけられやすくなり、アクセスもされやすくなるからです。

逆に検索結果ページの2ページ目以降のWebサイトでは見つけにくくなります。そのため、アクセスは期待できなくなるのです。SEO対策は検索結果ページの1ページ目に上位表示されるために有用なテクニックとなります。

評価による上位表示のために対策を続けること

さらに、SEO対策では検索エンジンから評価された後に放置したままだと上位の座を保つことは難しいでしょう。それは、検索エンジンの評価条件の変更や検索キーワードにまつわる状況が変化することから更新が必要になるからです。

そのため、上位表示を維持していくためにWebサイトへのSEO対策を続けることが必要になります。

めぐみやのWebサイト制作

効果的なWebサイトを作りたいけれどどうすれば良いかお悩みではありませんか?
集客と運用の実績を活かし御社ビジネスの成果に直結するWebサイトを構築致します。

最も優れたSEO対策とは?

続いて、これからの時代に向けた最も優れたSEO対策について解説していきます。

事業における最良なWebサイト制作

事業における最良なWebサイトを制作するためには、SEO対策を施すことは不可欠です。自社のWebサイトにより「集客できる情報発信をする」ことを軸に制作していくことがのぞましい方向性となります。

中長期的な集客施策

リアルな営業活動では、折り込みチラシや投函、TVコマーシャル、ダイレクトメールなどの広告媒体が考えられます。広告媒体の場合は、広告枠やチラシの枚数、配布する範囲などに応じてかかる費用が増えていくのです。

その点、SEO対策の場合は追加でかかる費用がありません。制作にかかるコストと継続費用以外で考えたら、チラシやダイレクトメールに比べて継続した集客施策が維持できるのです。

具体的には、「このWebサイトに必要な情報が全て掲載されている」というイメージを目指してWebサイトを運用していきます。良質で有用性の高いページで構成されたWebサイトならば、5年から10年、長期的に検索エンジンから評価されることでしょう。

あわせて読みたい

中長期的な差別化戦略

中長期的に検索エンジンから評価されるポイントとして、競合や同業種のWebサイトと差別化を図ることも必要です。「この情報はここにしかない」「このサービスはウチだけ」というような差別化を目指さすことにより独自の特徴がブランド化されることになるでしょう。

あわせて読みたい

自社商品やサービスに関連したコンテンツを提供

さらにブランド化を目指すためには、自社商品やサービスに関連したコンテンツを提供していくことが必要です。商品やサービスに関連した「役立ち情報」などをコンテンツ化して配信していくことが考えられます。

あわせて読みたい

オウンドメディア

Webサイト制作では、自社の紹介ページだけではなく、商品やサービスを通じて、つながるコンテンツメディアを配信していくことでユーザーの信頼と共感を得られることになるでしょう。

ユーザーに役立つ情報を配信していく媒体として、企業のオウンドメディア運用もSEO対策に有効な施策となります。

あわせて読みたい

長期的な資産となるWebサイトの運用

最後に、Webサイトの運用が長期的な資産になることについて解説しましょう。

資産形成までに時間と手間がかかる

Webサイトは、SEO対策を施すことにより、長期的な資産になります。ただし、資産形成までは、試行錯誤をくり返し、時間と手間がかかることが必要なのです。この部分が、理解できていないと、Webサイトの運用を途中で断念してしまうことになります。

あわせて読みたい

軌道に乗ることで継続した集客が見込める

検索エンジンを活用したコンテンツは、自社の資産となります。ユーザーに役立つ質の高いページ、コンテンツは検索エンジンから評価されることで、Webサイトの高評価にもつながり、長期的な集客経路が見込めるからです。

失敗しないWebサイト運用は専門家に相談

自社でもSEO対策は可能ですが、効率は良くありません。SEO対策は、失敗をもとにした施策のため、経験は不可欠です。効率を考え場合、Webサイトの運用は専門家に相談してみるのも1つの手段となるでしょう。

めぐみやのWeb集客コンサルティング

Webサイトを活用して売上と利益向上を目指しませんか?
めぐみやが集客からサイト運営まで一貫してサポート致します。

SEO対策で行うこと

続きまして、Webサイト制作に必要なSEO対策の具体的な取り組みについて、解説していきましょう。具体的な取り組みをするために知っておくべき検索エンジンの特徴について取り上げてみます。

検索エンジンGoogleへの対策

まず、おぼえておきたいことは検索エンジンへの対策はGoogleへの対策ということです。日本国内で最も利用されている検索エンジンは、Googleになります。続くYahoo!はGoogleの半分を満たないほど、国内の検索市場を独占しているのです。

さらに、Googleの検索結果をYahoo!が内部的に組み合わせているため、ほぼGoogleの検索結果といってもよいほどGoogleは検索市場で大きな影響力があります。検索エンジンのYahoo!はGoogleの検索アルゴリズムとほぼ同じ仕組みで、違いは「ヤフー知恵袋」「ヤフーニュース」を挟む部分だけです。その他の検索エンジンサービスを利用するユーザーは少ないことからもGoogle を主要に捉えて問題ありません。

つまり、SEO対策とはGoogleの検索アルゴリズムに対して施す最適化対策なのです。

Google のアルゴリズム更新ロジックは非公開

また、検索エンジンのGoogleは検索結果ページに上位表示される検索ロジックを非公開にしていることを知っておきましょう。つまり、確実なSEO対策は存在しないのです。Googleがアルゴリズム更新のロジックを公開しない限り、検索エンジンに向けた取り組みは明確に定義できないのです。

推測のもとで対策する

Googleのアルゴリズム更新ロジックが非公開のため、検索アルゴリズムの仕組みなどロジック部分は推測と実践調査でしか判断できません。推測と実践を重ねた経験こそがSEO対策にとって重要な行動ともなるのです。

つまり、初心者やWeb経験の浅い担当者でもSEO対策を施すことは可能ですが、確実性にとぼしいため、試行錯誤も多くなるでしょう。その場合、経験豊富な専門家に相談してみることも効率の良い選択となります。

キーワード選定

さて、上記で紹介した検索エンジンの特徴をふまえたうえで具体的にSEO対策を進めていきましょう。SEO対策では、最も重要なキーワード選びを最初に行います。キーワード選びは、結果的に集客につながるキーワードを選定することです。

選定して上位表示されたキーワードに検索需要がなかったり、集客につながらなかったりしないように最初の段階で検索需要の高いキーワードを選びましょう。

キーワードの見極め

検索需要の高いキーワードとは、競合の多い需要の高いキーワードのことです。 需要の高いキーワードは、ライバル企業との競争になります。参入者も多くなり、検索結果ページで上位に表示されるまで手間や時間がかかるでしょう。

後発でWebサイトを制作する場合、かなり苦労することが考えられます。そのため、競合の少ないニッチなキーワードやメインキーワードに関連した複合キーワードを選ぶことも方法の1つです。

検索ユーザーは、自分の疑問を検索キーワードとして入力します。たとえば、「横浜 ビジネス出張 宿泊 1人」などです。横浜にビジネス目的で出張する際の宿泊場所を探す個人ユーザー向けの情報を返すことができるWebサイトであれば、検索キーワードが複合であっても需要と合ったキーワードとなります。

このように、検索キーワードの見極めは初心者には難しい部分でもあるので、SEO対策の専門家に相談してみることも必要でしょう。

あわせて読みたい

Googleが求める設定をWebサイトに設定

次にGoogleが求めるWebサイトの基準を設定しましょう。Googleから公表されている主な設置は次の通りです。

  • titleタグの設定
  • descriptionタグの設定
  • Webサイトのディレクトリの構成
  • Webサイトのページ構成を階層構造でナビゲート
  • パンくずリストの設置
  • XMLサイトマップの送信
  • Webサイト内にテキストベースでナビゲーションを設置
  • アンカーテキストの書式を守る
  • モバイルデバイス向けの表示
  • robots.txtの作成

コンセプトに沿ってページを更新

Webサイトの設定だけではなく、トップページ以外のページ量を増やします。トップページを軸にしたページコンテンツを更新していくのです。

その際、Webサイトのコンセプトに沿ったコンテンツを提供していくように注意が必要です。Webサイトは、トップページ依存型ではなく、Webサイト構造の下層ページからのニッチな流入も考えられるので、検索キーワードから関連キーワードを派生していくような取り組みになります。

あわせて読みたい

ユーザーに役立つコンテンツを提供

また、検索エンジンはWebサイトにアクセスしてきた訪問ユーザーに滞在してもらって読まれる記事を評価するでしょう。アクセスユーザーの求めている情報がコンテンツ化された質の高いページは、上位表示されることになります。

Googleが求めるSEO対策とは、質の高いページを求めたアクセスユーザーと同じ目線となっていることを理解しておきましょう。

あわせて読みたい

SEO対策行う上での注意すべきポイント

SEO対策行う上での注意すべきポイント

企業が取り組むべきWebサイト制作に必要なこととは何でしょうか?それは、「集客」です。集客をしなければ自社の商品やサービスが購入されることが期待できません。

何らかの形で「ウチではこのような商品を販売しています」というような情報を発信しなければ、商品が必要なユーザーに購入されることがないからです。そのためには、集客を目的としたWebサイト制作が必要になります。

検索キーワードの調査

Webサイト制作におけるSEO対策の注意点で最も重要な部分が「検索キーワード」になります。検索キーワードを調査しなければSEO対策がされていないことに等しいくらいです。

検索キーワードを調査する際に注意すべきポイントは、「自社の提供するコンテンツと合ったキーワードであること」と「SEO対策は1ページにつき1つのキーワード(複合)」という点になります。

自社で提供する商品が「英会話教材」なのに、検索キーワードを「英会話」に結びつかない内容で調査していたら、コンテンツとの整合性が合わなくなってきます。また、SEO対策では1つのページにつき、1つのキーワードを設定することが重要になるでしょう。

1つのページにあらゆるキーワードを詰め込んでしまうと、「このページは何について解説されているのか?」ページの一貫性が失われてしまうからです。

検索ボリュームの調査

検索キーワードを調査する際に、「そのキーワードが、どのくらい検索されているのか?」数値的なボリュームも調査対象になります。検索エンジンの大手Googleより、キーワードプランナーというツールが提供されていて、おおよその数値を確認することができるでしょう。

検索ボリュームの調査では、ユーザーの検索している行動状況や検索意図をふまえることや、競合が少なく程よいボリュームのキーワードを選ぶことが重要です。検索キーワードには、検索するユーザーの思いが込められており、目的への欲求を満たすために検索行動に出ます。その目的(情報収集や疑問解決)に向けて、検索意図をキーワードに反映させていくのが特徴です。

この検索意図や目的を明確に捉えられるような複合キーワードを調査により選定していく流れになります。

検索クエリタイプを知る

上記で説明した「検索意図」は、Webサイトのコンテンツには欠かせない重要なSEO対策になるでしょう。この検索意図を理解するためには、検索クエリタイプを知る必要があります。

検索クエリタイプは、大きく3つの検索目的に分けることができるでしょう。

  • トランザクションクエリ(取引型)
  • インフォメーショナルクエリ(情報型)
  • ナビゲーショナルクエリ(案内型)

自社の商品やサービスを成約させるために、コンテンツに合った検索キーワードが「どの型」になるのかを判断することが必要です。

あわせて読みたい

集客に強いWebサイトの作り方

最後に集客に強いWebサイトの作り方について解説します。

ユーザーエクスペリエンス (UX) の最適化

ユーザーエクスペリエンスは訪問者のサイト滞在時間や行動に直結します。シンプルで直感的なデザインはユーザーをサイトに留める要因となります。また、ページの読み込み速度やモバイル最適化も重要です。ユーザーが求める情報やサービスに迅速にアクセスできることで、信頼とロイヤルティを獲得できます。

SEO対策 (検索エンジン最適化)

検索エンジンからの流入は、多くのWebサイトにとって主要なトラフィック源となっています。キーワードリサーチは、目的の顧客層に適切にアプローチするための土台となります。高品質なコンテンツは、検索エンジンに評価されるだけでなく、訪問者の満足度をも高めます。

コンテンツマーケティングの活用

コンテンツはWebサイトで最も重要な要素です。ブログや記事を通じて、ターゲットオーディエンスに有益な情報を提供することで、信頼関係を築くことができます。ビジュアルコンテンツの役割も大きく、視覚的に魅力的なコンテンツは訪問者の注意を引きつけます。

ソーシャルメディアとの連携

ソーシャルメディアは現代のコミュニケーションの中心となっています。適切なプラットフォームを選び、シェアボタンを設置することで、内容が簡単に拡散されるチャンスを増やすことができます。ソーシャルメディア広告も、ターゲット層に効果的にリーチする手段となります。

分析と改善の継続

Webサイトは一度作成すれば完了というものではありません。定期的な分析と改善のサイクルを繰り返すことで、より高いパフォーマンスを実現します。Google Analyticsなどのツールを活用し、訪問者の行動やサイトの成果をしっかりと監視しましょう。

Webサイトの構築は継続的な努力が求められる分野です。しかし、その結果として得られる顧客の信頼やビジネスの拡大は計り知れないものです。常にユーザーの視点を忘れず、最適化の取り組みを続けることが重要です。

まとめ

この記事では、集客を考慮しwebサイト制作するあたり注意したいことについてSEO対策を軸に解説してきました。最も優れたSEO対策は、事業において最良のWebサイトを制作し運用することです。ぜひ、参考にしてみてください。

この記事のまとめ
  • 検索エンジンに評価され続けるためSEO対策を継続的に行う必要がある
  • 質の高いコンテンツとSEO対策によりWebサイトを長期的な資産として運用出来る
  • 集客につながる高い検索需要のあるキーワードの選定がSEO対策において重要

WebサイトのSEO対策に関するよくあるご質問

最後によくあるご質問をいくつかご紹介致します。
みなさまのWeb集客にお役に立てば幸いです。
その他、ご不明な点がございましたら以下のリンクよりお気軽にご相談下さいませ。
無料オンライン相談はこちらからどうぞ。


Q

Webサイト制作時にSEOを考慮する理由は何ですか?

A

SEOを考慮することで、検索エンジンのランキングを向上させ、訪問者数やビジネスの機会を増やすことができます。

Q

SEOの基本的な要点は何ですか?

A

キーワードの選定、メタデータの最適化、コンテンツの質、内部・外部リンク、サイトのモバイル対応などが基本的な要点です。

Q

メタデータとは何ですか?

A

メタデータはWebページの内容を簡潔に説明する情報で、検索エンジンがサイトの内容を理解するのに役立ちます。

Q

キーワード選定のポイントは?

A

ターゲットとなるユーザーが使用するであろうフレーズを調査し、競合との競争度や検索ボリュームを考慮して選定します。

Q

内部リンクと外部リンクの違いは?

A

内部リンクは自身のサイト内のページ間のリンクで、外部リンクは他のサイトへのリンクを指します。

Q

モバイル対応のWebサイトとは?

A

スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスで適切に表示・動作するWebサイトのことを指します。

Q

SEO対策をする際の最初のステップは?

A

まず、サイトの現状分析を行い、どの部分が改善が必要かを特定することが重要です。

Q

Webサイトの速度がSEOにどのように影響するのですか?

A

サイトの読み込み速度が遅いと、ユーザー体験が低下し、検索エンジンのランキングにも悪影響を及ぼす可能性があります。

Q

どのようにしてWebサイトのSEOパフォーマンスを測定するのですか?

A

Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなどのツールを使用して、トラフィックやキーワードのパフォーマンスを監視・分析します。

Q

どのようなコンテンツがSEOに効果的ですか?

A

ユーザーに価値を提供する質の高いコンテンツ、適切なキーワードを使用したもの、そして定期的に更新されるコンテンツが効果的です。

Q

SEOの長期的な効果にはどのようなものがありますか?

A

正しいSEO戦略を続けることで、持続的なトラフィックの増加、ブランド認知度の向上、及びコンバージョン率の向上が期待されます。

Web集客無料オンライン相談
  • サイトはあるがお問い合わせやご注文が来ない…。
  • 集客したいがどこから始めていいのか分からない…。
  • Web業者の選定基準が分からない…。
  • Web担当者を社内に雇う余裕がない…。
     

Webサイト運営・Web集客でお困りのご担当者様は是非一度めぐみやにお問い合わせ下さいませ。
Google Partner認定・Googleアナリティクス認定のめぐみやが、プロの視点で貴社の集客課題に無料でお答え致します。
まずは下記のフォームからお気軽にご相談くださいませ。1営業日以内で返信させていただきます。

    コメントを残す


    CAPTCHA


    目次

    めぐみやのサービス

    SERVICE

    Web集客・運用・構築でお悩みの方
    事業成長に向けてさらにWebサイトを活用したい方

    めぐみやは、御社のWebサービスの成長にお役にたてるよう誠心誠意努める事をお約束致します。
    まずはお気軽にお問い合わせください。